ゲームと投資の違い

NO IMAGE

投資競馬というと、普段の競馬を投資に置き換えるだけと考えている人もいるでしょう。
ですが、根本的に投資競馬とゲームとしての競馬は違うのです。
単なるゲームとして遊ぶならともかく、投資はお金を増やすことが大切です。

まずは、投資でいくら増やしたいのかを目標とすることが大切です。
なぜなら、目標を掲げなくては投資に対する考え方が違います。ゲームの場合は、すぐに稼ぎたいと考えがちですが、投資の場合は長期的に稼ぐことを考えなくてはいけません。
長期間を視野に入れた場合、目標がしっかり決まっている方が計画が立てやすくなります。
そして、そのためのマニュアルは存在しないということを知っておかなくてはなりません。
株式投資などは、大抵、先が読めます。ですが、競馬は人と馬。つまり生きているものの勝敗を考えなくてはならないのです。

まずは、少額を賭けてみて、なぜ成功したのか、なぜ失敗したかのかについて見つめ直してみましょう。
そして、失敗をした時のことを細かく分析をしてみると、思いもかけないことがわかるかもしれません。
失敗をしない買い方がしたいという時には、複勝の一点買いが基本と言えます。
その理由は、複勝の一点買いは3着以内に入る馬を1頭予想するだけ、つまり範囲が広いからです。

ですが、多点買いの方がお得なのではと考える人も多いでしょう。
確かに、もしも多点買いをした場合、うまくいけばトリプル的中なんていうことがあるかもしれません。ですが、もし来なかったら、かなり損をすることになります。

それよりも、1点買いの方が利益が少ないこともありますが、逆に言えばもしもの時にも損はしづらいということが考えられます。
投資競馬の目的は、勝ち負けではないのです。
わずかでもお金が増えることを目的としているのが投資競馬なのです。
ですが、いくら投資競馬をする上で一点買いをした方がリスクがすくないとは言っても、多額のお金を賭けてしまっては失敗をした時に後悔をするかもしれません。

最初は少額の金額を賭けて、僅かづつ金額を増やすことを考えることが必要です。
そのためには、まず的中率を意識することが大切です。

競馬では、1着を意識するのが当然です。
ですが、複勝の一点買いの場合は2着、3着の馬を意識することも大切なのです。
投資競馬を行おうと考えているなら、まずはゲームとは違うということを意識して、これまでの買い方を改めることが必要です。